MENU
  • Top
  • About
  • Items
  • Blog
  • Contact
guitar build, guitar parts build...and more! 〜ギターやギターパーツの制作〜
innermountain GUITAR and miscellaneous
  • Top
  • About
  • Items
  • Blog
  • Contact
innermountain GUITAR and miscellaneous
  • Top
  • About
  • Items
  • Blog
  • Contact
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 8月

2025年8月– date –

  • 治具・道具

    重さに負けない!木材を削って厚みを出す治具の改良大作戦

    本ページはアフィリエイトリンクを掲載しています。 以前、作業台のアタッチメントとして紹介した木材厚み出し用の治具。 トリマーを乗せるレールが少し弱くて、厚み出し中にトリマーを支える手にうっかり力が入ってしまうとわずかに弛んでしまうため、厚...
    2025-08-292025-11-18
  • 治具・道具

    DAJA レーザー彫刻機DAJA-DJ6  素材の置き場所を拡張してみた

    本ページはアフィリエイトリンクを掲載しています。 最近は制作物にロゴを入れる機会が多く、レーザー彫刻機を多用しています。 材料の大きさによっては、彫刻の際、制作物の置き場所の形状から安定して置けないこと、量産する際は材料の置き場所を固定し...
    2025-08-262025-11-18
1

最近の投稿

  • DAJA DJ6 レーザー彫刻機の基本的な使い方
  • エレキギターの木製バックプレートの制作③ THE FINAL 〜研磨→オイルフィニッシュ編〜
  • エレキギターの木製バックプレートの制作② 〜成形→厚み出し編〜
  • 重さに負けない!木材を削って厚みを出す治具の改良大作戦
  • DAJA レーザー彫刻機DAJA-DJ6  素材の置き場所を拡張してみた

最近のコメント

  1. 作業面をより広く、使い勝手が良い作業台を作ってみた② に 木製エスカッションの製作① 〜テンプレート編〜 | innermountain GUITAR and miscellaneous より
  2. 重さに負けない!木材を削って厚みを出す治具の改良大作戦 に エレキギターの木製バックプレートの制作② 〜成形→厚み出し編〜 | innermountain GUITAR and miscellaneous より
  3. DAJA レーザー彫刻機DAJA-DJ6  素材の置き場所を拡張してみた に DAJA DJ6 レーザー彫刻機の基本的な使い方 | innermountain GUITAR and miscellaneous より
  4. エキゾチックオイルジェル(XOTIC OIL GEL) 塗布のコツと剥がれてしまった時のリカバリー に エレキギターの木製バックプレートの制作③ THE FINAL 〜研磨→オイルフィニッシュ編〜 | innermountain GUITAR and miscellaneous より
  5. エレキギターの木製バックプレートの制作② 〜成形→厚み出し編〜 に エレキギターの木製バックプレートの制作③ THE FINAL 〜研磨→オイルフィニッシュ編〜 | innermountain GUITAR and miscellaneous より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

カテゴリー

  • ギターパーツ
  • 塗装・仕上げ
  • 治具・道具
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権について

© innermountain GUITAR and miscellaneous